介護が必要な方々を支援
SENIOR CITIZEN
介護が必要な方々が新たな生活を始める際の不安を和らげ、スムーズな移行ができるよう、丁寧に対応しております。各施設の特色や提供されるケアサービス、そして住環境の詳細など、入居を検討される方々が知りたい情報を豊富に提供しています。そして、ご家族も納得のうえでより良い選択ができるよう工夫しております。相談から入居まで、スタッフがワンストップで対応いたします。
地域No.1の情報量
まずはご相談ください
お知らせ
NEWS
-
2024/06/24
【障害者グループホームで働く職員】世話人を中心に仕事内容を解説!一日のスケジュールも!
- 障がい者向けサービス
-
2024/06/09
老人ホームに入居するには要介護や要支援認定が必要?認定を受けるまでの流れや入居基準を紹介🏠
- 高齢者向けサービス
-
2024/05/19
障害者グループホームの一日を公開!知っておきたい入居条件や関連情報も🏠
- 障がい者向けサービス
-
2024/05/06
老人ホームの種類と費用|特徴や施設の選び方のポイントを解説
- 高齢者向けサービス
-
2024/04/19
【障害者グループホーム】入居方法をしっかり解説!ホームの概要や利用条件、相談先も!
- 障がい者向けサービス
こんな方はご相談ください
- 要支援要介護認定を受けている方
- 認知症の診断を受けた方
- 費用がどれくらいかかるかわからない
- いろんな施設があってわからない
- 入院時に医師から、退院後在宅での生活が難しいと言われた
主なご案内先
大阪府・伊丹・西宮・尼崎エリア(その他は応相談)
- 介護付有料老人ホーム
- グループホーム
- サービス付き高齢者向け住宅
- 介護老人保健施設
- 住宅型有料老人ホーム
- その他(特別養護老人ホームなど)
いつでもあなたらしく
相談してよかった。そう言っていただけることが私たちの喜びです。
大事な住まいです。ご満足いただけるようにしっかりとサポートしてまいります。
費用は一切かかりません
相談〜見学同行〜ご入居に至るまで、お客様から費用をいただくことは一切ありません。
よくある質問
Q.一回入居したら、ずっと住まないといけないですか?
A.万が一、合わない場合には、再度のご案内も可能です。その時も相談無料で対応いたします。
Q.本当に無料なんですか?
A.はい、入居ご検討者様からの費用は一切いただきません。紹介先の事業者様から費用をいただき運営しております。
Q.親の介護について、なにも考えられていないんですが相談しても大丈夫ですか?
A.ご安心ください。もちろん大丈夫です。介護保険の申請から介護認定の取得からしっかりサポートいたします。
Q.生活保護なんですが、大丈夫でしょうか?
A.生活保護の方をご案内した実績もございます。お気軽にご相談ください。